MICAO's News &Blog
2014年3月27日木曜日
イラストレーションファイル2014
玄光社発行の
2014年
度
イラスト
年鑑『
イラストレーション
ファイル
』下巻p326に掲載されました。
ちょっと気になって
イラストレーター
のPCのOSの欄を通しで見てみる。
もう、数えるまでもなく、ほとんど
mac
派でした・・・。
こうなると、windows派が希少
価値
を帯びてくるね!
2014年3月25日火曜日
ペルソナ・エメラルド通信4月号
阪急阪神百貨店
のペルソナ・エメラルド通信
4月
号の表紙絵を手掛けました。
以前描いたジャックと豆のツルから膨らませて、
少し
グラフ
ィカルな豆のツルを描きました。
新しい境地、
開拓
中です。
2014年3月23日日曜日
草冠
姫路での展示の
テーマ
は、
「思いでのかけら」
生まれてから22歳まで過ごした
「
自分
の
記憶
の中にある
故郷
」
を思い描きながら描いています。
小学生
のころまでは、
大地を駆けめぐる
自然
児。
行動範囲は、自宅を拠点に半径3kmぐらいあったでしょうか。
春になると、
田んぼ
一面に蓮華草が咲き、
クローバーと共に首飾りや冠を作って遊びました。
タイトル
:草冠
(c)MICAO
2014年3月22日土曜日
DMC8番
ハンガリー
刺繍
でよく使われているDMC8番の
刺繍
糸、極々最近使い始めました。
24番を3本取りするよりすっきりとした、
存在感
のある線が出せることに気付いたからです。
今から表に出てくる作品に、少しずつ入っています。
また
表現
の幅が広がりそうです。とても楽しみ。
2014年3月20日木曜日
ネコのお気に入り
度々絵に猫が登場するので、
「
ネコ
を飼ってますか」とよく聞かれます。
猫は、飼ったことがありません。
でも、なぜか
ネコ
に惹かれます。
母曰く、2,3歳のころ、猫が好きで、
近所の野良猫を追いかけまわしていたらしいです。
実家には、
自分
より大きな猫を抱えている
写真
が
何枚か残っています。
猫は、とても迷惑そうで、いやいや抱っこされている感じです。
こちらは、姫路の展示に出す予定の絵。
イラストレーター
なり立ての2008年ごろの作品です。
タイトル
:「
ネコ
のお気に入り」
2014年3月14日金曜日
母と子の上田病院
この間の
ボーダー
、額装して頂きました。
神戸
春日野道の母と子の
上田
病院
小児科入り口に
飾らせて頂きます。
飾るスペースの都合で、
作品をマットとして仕立てて頂きました。
80cm四方ぐらいある、大きな作品です。
かなり難しいオーダーにもかかわらず、
向井
さんには、可愛く、素敵に仕上げて頂き、
大変うれしく思います。
小児科
外来
の待合室は、常設
ギャラリー
の様に、
私の絵が沢山飾られています。
機会がありましたら、どうぞご覧くださいませ。
http://www.ueda-hp.jp/
(
写真
:
向井
理依子さん
提供
)
2014年3月10日月曜日
こどもの本4月号
日本
児童
図書出版協会発行の「こどもの本」
4月
号の表紙絵と
言葉
を担当しました。
山の神様が山から里の桜に降りてきた場面です。
「こどもの本」
4月
号の表紙に添える
言葉
。
2014年3月7日金曜日
あべのハルカス
日本一
高いビル、あべのハルカス
グランドオープン
。
なにはともあれ、関西に
日本一
の物があるっていうのは、
気持ちがいい。
ただ、神戸市北区からあべのへ行くには、
第一の関門、六甲山を超え、
第二の関門、
梅田
を通り抜けねばならない。
むっちゃ
覚悟
していかなければ、
ちょっと気軽には行けそうもない・・・。
2014年3月6日木曜日
啓蟄
二十四節気
によると、
今日
3月6日から
春分
までの間が、今年の
啓蟄
。
啓蟄
とは、
大地が暖まり冬眠していた虫が、
春の訪れを感じ、穴から出てくる頃、という
意味
。
(啓は「ひらく」、 蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の
意味
。)
暦とは裏腹に、
今日
の北区は、粉雪の舞う
寒い
一日でした。
春はまだ、足踏みしているようです。
(c)MICAO
2014年3月5日水曜日
のびのび子育て4月号 歳時記便り
のびのび
子育て
4月
号
連載企画「歳時記便り」
文・絵 MICAO
4月
は
テーマ
に困らないと思いきや、
メジャー
な
節句
や
年中行事
が無い!のです。
何とか探し当てたのが、「お花見」。
これも、稲作
文化
の中では、大切な
祭事
でありました。
正月
の
どんと焼き
で山に戻った
神様
が、山の
神様
となり、
春になると、狐の姿に化けて、里へ降りて来られます。
降りたつところが、桜の木々。
桜の花は、
神様
がお越しになった証。
田の神
様として迎え入れ、
桜の木の下で、
神様
と楽しく宴を持ち、
田植え
を前に身を清めるのです。
それがお花見の由来。
江戸時代
に、お花見で町おこし!とばかりに、
幕府
奨励
のもと、あちらこちらで桜の木が植えられ、
飲めや歌えの、現在のお花見の形になりました。
やれやれ。
2014年3月4日火曜日
ミシンの日
今日
3月4日
は
ミシン
の日。
私には、
針供養
と共に大切な日。
ミシン
の日:
日本縫製機械工業会が制定。
1790年、イギリスのトーマス・
セント
が
ミシン
の
特許
を取得。
その200年を記念して
1990年
に制定された。(kotobankより)
(c)MICAO 「
ミシン
妖精
」
2014年3月3日月曜日
うかたま34号の表紙絵を担当しました。
今回の
テーマ
は、「ニッポンの定食」。
夏にJapanに目覚めた後、
年末に和食が
世界
無形文化遺産に登録され、
春に、連載担当のうかたまの
テーマ
が「和食」となりました。
そんな流れで、「
花筏
」が「花麩筏」で再登場!
うかたま34号p100に昨年末隆祥館書店さんで行われた
"うかたまxMICAO "トークショーの事を取り上げて頂いております。集合
写真
入り!デス。
新しい投稿
前の投稿
ホーム