MICAO's News &Blog
2013年6月17日月曜日
洋裁
の端切れストールが、完成したよ。
ガタガタの、
刺繍
の道を一番のりでやって来たのは、
ネコ
のノラ。
さて、道は何処まで続いているのでしょうか?
不揃いの
刺繍
のラインもまた良し。
そのままでもいいのに、
ステッチのラインが2本あると、道に見えてしまって、
どうしても、何かを走らせたい衝動に駆られてしまうのです。
2013年6月14日金曜日
パターンを一から起こすことはできないので、
市販の型紙を少し修正して服を作る。
出来上がった服をじっと眺めていると、
服の上に、いろんな絵が見えてくる。
動物や、
子供
たちが、ポケットから顔を覗かせたり、
スカート
の裾の道をスキップしたりしている。
ボタンの穴から覗き見するのは、誰?
日常
のあちこちに、
ファンタジー
の入り口がある。
とりわけ、
自分
が創ったもには、強く表れる。
それを、そっと写し取ると、
皆がびっくりしたり、面白がったりする。
それを見て、私もまた嬉しくなる。
洗濯
したら、襟の見返しが縮んで、どうも収まりが悪くなってしまった。
恨めしそうに、襟元を眺めていると、ひょいとオオカミくんが現れた。
赤い糸
にぶら下がって、鼻唄なんぞ歌って、上機嫌。
一緒に行く気満々なのだ。
2013年2月23日土曜日
スタイル
アサヒ
の
原画
、無事、
搬入
完了致しました。
30枚並ぶと、なかなか圧巻です。
場所:朝日新聞
本社
(
東京
)
期間:2/23~3/7 10:00~19:00
お近くにお越しの際は、是非、お立ち寄り下さいね。
2012年12月29日土曜日
斜め掛けバッグ
昨日まで、だらだらーっと
仕事
やってたのですが、
さすがに
今日
は、年末の
大掃除
をやりました。
日頃の手抜き
家事
のお蔭で、
実に
やりがい
のある
掃除
となりました。
掃除
が終わってふと気が付いたのが、
ちょっとボロボロになった
デイリー
バッグ。
初めての人でも、一目でMICAOと分かって頂ける
オオカミと
赤ずきん
が
刺繍
された肩掛けバッグなのですが、
2年間使い倒したお蔭で、よく見ると、実に痛んでおりまして、
作り変えることにしました。
で、こちらが、
設計
図。
これでバッグが出来上が有ります。
これから3
時間
ほどで作ります。
明日の
忘年会
に持っていくぞ!
(c)MICAO
2012年12月23日日曜日
JR名古屋高島屋のサイン会
今日
は、JR名古屋
高島屋
の
サイン会
に行ってきました。
私の作品が名古屋にやってきたのは、MICAOの活動を始めてから初めて。
どうなる事かと思いきや、大盛況で、ほっとしました。
派手でなくとも、心に残る絵を息長く
制作
し続けて行きたいと思います。
残り2日ありますので、是非、お近くの方はお立ち寄りくださいませ。
今年の展示は、これでおしまいです。
来年は、2月に朝日新聞の
東京
本社
での
原画
展
3月には、大阪の書店さんで、雑誌表紙絵の
原画
展の企画があります。
それ以降の
個展
、展示販売は、調整中です。
2012年9月10日月曜日
空想遊園地
まだ何も作っていないし、まだ何も描いていないけど、先に告知
広告
出さなきゃならないとかで、急きょ掲載
画像
を作りました。
(c)MICAO 「
メリーゴーランド
」
個展
タイトル
:空想
遊園地
架空
のおもちゃの
遊園地
に迷い込んだおとぎの森の住人達という設定で、
雑貨
、額絵などを展開していきたいと思います。
会期:10/24(水)~10/31(水)
場所:
梅田
阪急
サイン会
日程、
フロア
等、詳細は、また後程、お知らせいたします。
2008年11月3日月曜日
赤ちゃん本舗
ララガーデン
川口
店さんが、本日
オープン
いたしました。
ティザー広告
に引き続き、
オープン
用に駅構内
広告
、店内、包装、Webなど様々な形でMICAOの
イラスト
を使っていただきました。
Webの方で、ティザー、
オープン
、店内
広告
が絵本のように展開する形で掲載されています。
川口
店
HP
>
http://www.akachan.jp/store/open/LLGkawaguchi/index.html
MICAOの
赤頭巾
ちゃんの
世界
と
赤ちゃん本舗
さんとが、これ以上無いぐらい上手く
コラボレート
された今回のお仕事。
とても貴重な
経験
をさせて頂きました。
是非お近くの方、お立ち寄り下さいね。
店内入り口。入り口右手には、今回の
広告
の
原画
が展示されています。
期間限定
の紙袋
店内ディズプレー
店内ディスプレー
駅構内
広告
新しい投稿
ホーム